香川句会報 第15回(2012.2.18)於、サンポ−トホ−ル高松



<高橋たねを氏一周忌追悼句会の一句>


 


<事前投句参加者の一句>

地球という雪玉たねをワールドへ 中村ヨシオ
はにかみの癖の一基に玉霰 若森 京子
なに言うとなく側にいる玉手箱持って 斉木 ギニ
蟹臭い指で少年火取玉(ひとるたま) 遠山 郁好
玉揺れて白い肌から春の風邪 豊原 清明
地に黒い風評生まれ寒玉子 小山やす子
玉乗りの日の斑遊ばせ遅々と春 市原 光子
春浅し八栗屋島は玉のなか 木しげ子
歯にしむ真水玉椿ほつと落ち 竹田 昭江
春立ちにけりけん玉の長き紐

涼野 海音

玉章(たまずさ)や浮桟橋のハンチィング 新田 幸子
陽炎や目玉をしゃぶる風童子 野崎 憲子
きさらぎの布ありごわごわ素のぬくみ 矢野千代子
小正月 月が爪磨く化粧する 侑    海
わた雲が溢れてみんな魚です

久保 智恵

カトレア咲くオールドグラスは何故か二個 樽谷 寛子
病む人を抱けぬ夜の星冴ゆる 鈴木 幸江
玄米(こめ)に告げる線量計であることを 稲葉 千尋
ありし日のいちぎょう冬の木立かな 田口満代子
いづかたへ行くもこっぽりす細雪 三井 絹枝
牟礼町歩く嚏はたねを氏か 山本 昌子
誰の眼を逃れて昏き藪椿 亀山祐美子
風雲児 水辺の鷺や春浅し 古澤 真翠
化野に到るたねを氏の忌なりけり 武田 伸一
冬ざくら死者にほどけるようにかな

谷  佳紀

しんしんと闇刻む音 海に雪 阿保 恭子
おもかげの片頬にある赤とんぼ 伊藤 淳子
亀鳴かすあんたの嫌うものが好き 柴田 清子
蚕豆というやわらかい疵である 小西 瞬夏
マフラーをゆるめて夜がもうひとつ

河野 志保

もちの木の小さき赤い実鳥を呼ぶ 漆原 義典
田鶴の野に目覚めて複式呼吸かな 野田 信章
春の岸じゅげむのような人と居る 小林寿美子
麒麟ほどしずか玉椿も菫も 柳生 正名


昨年2月12日に、香川句会代表の高橋たねをさんが肺炎の為に急逝されてから、はや1年が経ちました。

今回は、高橋さんを偲び県外の「海程」有志の方々も、ご投句くださり、たくさんの個性豊かな作品があつまりました。

全句掲載できないのが残念です。


<イサム・ノグチ庭園美術館吟行句、及び二次句会参加者の一句>

囀りの今年は早いねたねをさん 鈴木 幸江
小豆島の石に手袋ぬいでさわりぬ 木しげ子
早春のひかりは石をつらぬくか 柴田 清子
みな人だ烏も陽炎も岩も 野崎 憲子
二ン月の石切り山は無題です 柴田 清子
金ぱくとか泥かぶりの石空へむけ 木しげ子
風花やイサム・ノグチに逢ってきた 小山やす子
枯れ柳とろりと午睡石の群 小山やす子
陽炎から嘴の出て歩き出す 野崎 憲子
怯えると笑う鏡のまえの焚き火 斉木 ギニ
鬼追ひし屋島裏口風花す 亀山祐美子
天国から落ちてきた庭冬陽射 鈴木 幸江
波頭まで皆んなカナリア肩にのせ 斉木 ギニ
風花を呼ぶ樹の高し石微熱 亀山祐美子


18日の香川句会、午前中は、滋賀から鈴木幸江さんが初参加され、六名で牟礼町のイサム・ノグチ庭園美術館へ吟行に行きました。

曇り空の中、ノグチが八十歳からの五年近くを過ごしたという住まいや、彼が植えた背の高いユーカリの木が早春の風に大きく揺れて、

「ここに私は居ます!」と手を振っているようでした。庭園には、「地球を彫刻する」と言っていたというノグチの、石の作品群が所狭しと並び、

時空を超えた風が吹いているようでした。

 午後からの句会は、千葉から斉木ギニさんも初参加され、それぞれの思いのこもった吟行句や追悼句が出されました。五句提出、五句選。

熱のこもった合評は、句会終了ぎりぎりまで続きました。高橋さんも、どこかでニッコリされていらっしゃるような思いがいたしました。

鈴木さん、斉木さん、遠路おいでくださり有り難うございました。ご参加のみなさま心から感謝申し上げます。

inserted by FC2 system